介護保険について

介護保険制度とは

公的介護保険制度は、高年齢化や核家族化に対応すために2000年4月1日から執行された新たな社会保険制度です。

要支援・要介護の認定を受けた下記の人は、1割の自己負担で介護サービスを利用できます。 介護給付費は、40歳以上の人からの介護保険料と国・都道府県・市町村の公費によって賄われています。

介護保険サービスの対象となる人

第一号被保険者
65歳以上で介護や支援を必要とする人


第二号被保険者
40~64歳で医療保険に加入している人で、初老期認知症、脳血管障害などの老化による病気または特定疾病(がん末期など)により介護を必要とする人

サービスの種類

介護保険のサービスは、大きく2つに分類されます。下記でそれぞれのサービス内容を詳しくご紹介します。

在宅系介護サービス
お宅で受ける介護サービス

施設・居住系介護サービス
施設に入居して受ける介護サービス

在宅系介護サービスの種類

在宅系介護サービスには「訪問」「通い」「宿泊」「その他」のサービスがあります。

訪問

  • 訪問介護
  • 夜間対応型訪問介護  
  • 訪問入浴介護
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリテーション
  • 居宅療養管理指導
訪問介護

ヘルパーがお家を訪問し、食事介助や排泄介助などの介護や、調理、洗濯などの日常生活上のお世話をします。

夜間対応型訪問介護

登録者を対象に、ヘルパーが夜間の巡回訪問や通報に応じて訪問を行ない、食事介助や排泄介助などの介護や、調理、洗濯などの日常生活上のお世話をします。

訪問入浴介護
お家に移動式浴槽を持ち込んで、入浴の介護を行います。看護師などによる体調のチェックもあります。
訪問看護
看護師や保健師などがお家を訪問し、退院直後の看護からターミナルケアまで在宅医療をサポートします。
訪問リハビリテーション
理学療法士・作業療法士がお家を訪問し、リハビリテーションを行います。
居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師などが、お家療養上の管理および指導を行います。

通い

  • デイサービス(通所介護)
  • デイケア(通所リハビリテーション)  
  • 小規模多機能型居宅介
デイサービス(通所介護)
デイサービスセンターへ通い、食事やレクレーション、入浴サービスを受けます。お家からデイサービスまでの送迎も行っています。認知症に特化したデイサービスもあります。
デイケア(通所リハビリテーション)
老人保健施設や医療機関で、理学療法士・作業療法士などからリハビリテーションを受けます。
小規模多機能型居宅介護
通いを中心に訪問、短期間の宿泊を状況に応じて組み合わせながら、日常生活を支援します。

宿泊

  • ショートステイ(短期入所生活介護・短期入所療養介護)
ショートステイ(短期入所生活介護・短期入所療養介護)
介護施設や医療機関に短期間宿泊する介護サービスです。

その他

  • 福祉用具貸与
  • 特定福祉用具販売
  • 住宅改修
デイサービス(通所介護)

デイサービスセンターへ通い、食事やレクレーション、入浴サービスを受けます。お家からデイサービスまでの送迎も行っています。認知症に特化したデイサービスもあります。

デイケア(通所リハビリテーション)

老人保健施設や医療機関で、理学療法士・作業療法士などからリハビリテーションを受けます。

小規模多機能型居宅介護

通いを中心に訪問、短期間の宿泊を状況に応じて組み合わせながら、日常生活を支援します。

施設・居住系介護サービスの種類

通い

介護保険施設とは、介護保険上で定められた施設のことで、下記の3つです。
  • デイサービス(通所介護)
  • デイケア(通所リハビリテーション)
  • 小規模多機能型居宅介
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
常時の介護を必要とし、お家で適切な介護を受けることが困難な人が受けるサービスです。 小規模な地域密着型介護老人福祉施設もあります。
老人保健施設 (介護老人保健施設)
退院後などで介護を必要とする人に、リハビリを中心とした医療サービスと日常生活の介護サービスを提供し、お家での生活復帰を目指すサービスです。
介護療養型医療施設
医療法で定められた療養病床にて、療養上の管理や看護、医学的管理のもとで、介護とともに医療サービスを受ける施設です。

その他の施設

  • グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
  • 有料老人ホームや軽費老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
認知症の高齢者が少人数(最大9人)の家庭的な環境のもと、スタッフのサポートを受けながら共同生活を営む居住施設。
有料老人ホームや軽費老人ホーム
(特定施設入居者生活介護)
日常生活上のサポート、ケアなどが受けられる居住施設。介護保険では居宅サービスに区分されます。介護付有料老人ホーム等の介護・看護スタッフがサービスを提供するタイプと、外部サービス事業者がサービス提供を行うタイプがあります。